秋の土用がはじまりました

朝から曇空

手帳を見ると絵文字

今日から秋の土用のはじまり

11月8日が立冬

冬がはじまりますよー




立冬まえの約2週間の期間が土用になります。
土用といえは、夏のうなぎが有名ですが、春夏秋冬と年に4回土用の期間があります。


だんだんと秋らしくなってきたと思っていたら、

暦は

すでに、秋は終わりを迎えております。




この期間のすごしかたで

次の季節の体調が左右される❣️




大切な期間です!




この時期の陰陽の乱れを調節するのは




黄色くて、甘みのあるもの




栗、サツマイモなど

干し芋とか、甘酒とか

よく噛んで舌で感じる甘みの




消化器をいたわるために、

少しの塩気を入れたほうが、

胃腸が元気に動きますので、




ふかし芋とか

お味噌汁の具にサツマイモがオススメです!


カボチャを、ふかしてサラダにしたり

スチーム温野菜サラダもオススメ❣️




食べる時にマヨネーズより

塩やオリーブオイルなどがよりいいと思います



土用の期間は、和食がオススメ!




ご飯にお味噌汁は、


中庸といって、陰陽のバランスをすごくとりやす食事になっています。


いつまでも、冷たいビールをグビグビのんでいては、カラダは冷え冷えです!

詳しくは、温活カフェなので説明いたします。

食べることも大事ですが、





カラダをやすめることも大切です。




もともと、土用の期間は、土いじり(農業)をしない期間
お百姓さんは、ゆっくり休む時期と言われていたので、

私たちも、
無理にスケジュールを詰めこまず、
ゆっくりと過ごすことをおすすめします




夜は、早めに休む、




12月22日の冬至にむけて、

夜の時間はだんだん長くなっている期間ですよね




朝起きる時間は、

家族のスケジュールがあるので、

変えられない


(朝のお弁当作りなど)




ならば、秋から冬の期間は、




早めに寝ることを意識した方が




体調は整いやすくなります。




生活習慣を整えることをしてないと、




40代、50代は本当に不調が溜まってきます。




不調があってあたりまえは




整え方を意識したことがないからですね。




子ども達にも、18歳までには、教えてあげてほしいと思っています。




母親が体感しないと、教えられないので。




今日から約2週間




土用の過ごしかたを




和食を心がけて、




よく噛んで食べる、腹8分




ゆっくり、お風呂にはいる、




よるは早くねる(朝はいつもどうりでok)




スケジュールは、無理をしない




温活カフェでは、




基本の陰陽五行と季節の養生

冷えとり健康法について




参加費 1000円




布ナプキンチクチクタイム




月のリズムと子宮温活

布ナプキンの基本の使い方とお手入れ方

布ナプキンを一枚つくります。




参加費 2000円  材料費込み




個人セッション

ご自身にあった温活を提案します!

冷えてる?冷えてない?チェックなど




気になる不調を改善できるように

一緒に温活をはじめてみませんか?




1時間  3500円

sana.fuwa@icloud.com

ご予約お待ちしております







温活カフェでは、大法紡績さんの




クワトロなど靴下も購入できます。







あったか、靴下は




今からは、タイツの下に一枚履くと







本当に足先が冷たくなりませんよ!



コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):