がんこ本舗 海へ

2017年08月29日
0104fa39bf42cb6e2b69914b0d56422d8135cb8f11このたび

がんこ本舗さんの洗剤も取り扱いさせていただくようになりました、

とにかく、Fluer おすすめのシルク製品をふつうに洗濯できて、

環境負荷もない洗剤・・・

そして、実際に使ってみると、使用料が洗濯の水 30L/回につき 5mlでいい

香りも、ラベンダーの精油を使用しているとのこと。
(防腐剤の代わりだそうです)

香りも、とっても癒されます絵文字

すすぎも1回でOK。柔軟剤いらず、重そうや酸素系の漂白剤も一緒につかえるそうです。


がんこ本舗 公式HP
http://www.gankohompo.com/products/laundry/01/img/gaiyou04.jpg

いろいろな石鹸洗剤を試してみましたが、汚れ落ち、1回の使用量

コストなどなど比較してみても、今は海へがお気に入りです

温活カフェでもご紹介させていただきます。

キッチン用品など豊富なラインナップ:ぜひHPでご確認くださいね。


処暑ですね

2017年08月23日
今日は処暑です。

昼間の暑さも和らいでいきます・・・

先日 Angeさんで

天然素材を活かした暮らし方

石永 節生さんのお話会に参加しました。

「住環境から学ぶ身体が喜ぶ生活」


新月伐採の スギのお話
  
スギの力は凄いです。空気をきれいにしてくれます。

なんとなく、花粉症の原因のようなマイナスイメージだったのですが。

スギの木で作った箱の中に食パンを入れて実験されていましたが・・・カビ1つはえていませんでした。

正倉院の宝物をいれている箱の素材はスギだそうです。

ヒノキでもなく・・・なんとなく、日本の先人の知恵は本当にすごいなと感じます。

い草で作る 畳のお話 小さなサンプルでも、本当に良い香りで癒やされました。

貝殻漆喰のお話 天然素材夏は涼しく、冬温かく過ごせるそうです・・

衣食住のお話・・・

私たち大人が出来ることからはじめましょう・・・

家を建て7年経過しました、これから出来るお手入れをしていきたいと主おいます。

次の世代に残せる家を・・・ イシナガ建築工房のHPです

是非ごらんになってください。

http://www.ishinaga.info/pursuit/kodawari.html

Fluerでは天然素材のシルクの良さをお伝えしています

なんだか、やっぱり天然素材はサイコーと改めて思いました。

衣食住を整える・・

温活カフェ

2017年08月22日
8月の温活カフェ

8/26 日曜日 13:30-15:00
場所; Ange 弥生江良

参加費 555円 お茶代

立秋をすぎて、処暑(しょしょ)をむかえます

昼のあつさもやわらいでいく時期になりますね・・・

そろそろ秋支度をはじめましょう

温活をしていると、

体温があがってきます・

体温があがると、免疫力 UP 基礎代謝 UP

髪もつやつや、お肌もつやつや (女子力UPです)(若返りですね)

イライラも減ってくるといわれています

だって、ちいさなことも気にならず、自分は自分とおもえますよ(笑)

やって損はしない温活:はじめませんか?

温活必須アイテム;マリーネさんのシルクのインナー
 
大法紡績さんの 靴下 もてにとって肌触りをぜひ体感してください
0177a6e848a1b3d5eb558ea6afd34b5253b5822be3takumi03

立秋です

2017年08月07日
今日は立秋です・・・

といえども、まだまだ暑さは続きそうですね。

九州では、台風の影響もあったからか?

やっぱり、なんとなく、季節がかわったような気がする朝でした絵文字

秋は白の季節です・・・

ふきんを真っ白の新品にしてみました。

他の色はガチャガチャするので、思い切って処分

食べ物も、白くて長いそして、やさしい辛いものをとるようにしていくといいとは思いますが

大根、長ネギ、玉ねぎ(長くはないですね)

インテリアや服装も白を意識して選んでみてはどうでしょううか??

冷たいものもすこしずつ控えていきましょう・・・

そして、ゆっくりお風呂であたたまり、足元もしっかりあたためていきましょう

私は昨晩からレッグウオーマーをつけて寝るようにしました絵文字

頭にはアイスノン絵文字

季節を意識した生活を楽しみましょう・・

明日はみずがめ座の満月:月食が朝方みれるようですよ・・

梅干ワーク

2017年08月03日
8/1は Cafe Angeさんで梅干しワークでした

今年も、5人で10kgを漬けましたよ。絵文字

なずなの塩を使っての梅干し

わが家で、子どもたちと黙々と作業する梅干しも、

ワークショップでみなさんとわいわい楽しくつける梅干しも

どちらきっとおいしいと思います。

010f319e8b4076bd2641719914def87cbb400fed04

梅干とかお味噌とか・・・発酵食品って日本人の知恵の宝庫だと思います。

梅の時期は1年間でも3-4週ぐらいですよね、その時期を逃すと

また、来年になってしましますが、みそは1年中いつでも仕込むことが
できますよ。

Angeさんも、私も大分県の食育ひろげ隊なので、ご相談受け付けています。

皆さんも作ってみませんか?

大分県食育ひろげ隊について
http://www.pref.oita.jp/site/syokuiku/oitasyokuikujinzaibank.html